人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第1回仲間の製品コンクール【菓子・ケーキ部門】総会企画_f0173950_1654044.jpg定期総会の特別企画として、『仲間の製品コンクール』を開催しました。
記念すべき第1回は「菓子・ケーキ」部門です。
仲間の仕事としてお菓子・ケーキ等を作っている作業所・施設から自慢の商品を出品して頂きました。
クッキー・ケーキ・プリンなど美味しそうなお菓子が並ぶ中、総会参加者は審査員となり休憩時間に沢山のお菓子をほおばりお腹がいっぱいとなりました。
試食後、一人一票ずつの投票を行いました。

「仲間の製品コンクール」の結果発表と表彰式は、交流会の中で発表され、賞状と記念品が渡されました。
第1回仲間の製品コンクール【菓子・ケーキ部門】総会企画_f0173950_1644834.jpg今回1位に輝いた第2つくしの里の仲間からは「うれしいです。この賞をもらい、さらにいっぱい売れたら良いです!」と満面の笑顔から言葉がこぼれました。

第1回仲間の製品コンクール【菓子・ケーキ部門】総会企画_f0173950_1653382.png

# by kyosarenfukuoka | 2012-06-14 15:06 | ● 活動報告 ●
午後からは昨年度の各会員や組織・ブロックの取り組みを、様々な立場から8名の方に報告して頂きました。

活動報告会 「今年の主役は私たち!」(総会企画)_f0173950_16102134.jpg県北からは、初めて「県北仲間の交流会」に参加した「サロンなおみ」の仲間から、交流会の企画・準備、当日を迎えるまでの報告がありました。
県南の「ふれんず」、福岡市の「ともとも」都市圏の「らぶは~つ」からは日々の作業所の様子が話され、福岡市ブロックからは1年間試行錯誤したみんなに役立つ定例会・学習会の作り方の報告がありました。
活動報告会 「今年の主役は私たち!」(総会企画)_f0173950_16102455.jpgその他に、東日本大震災被災地支援の報告、仲間部会からも被災作業所や仲間のためにと開催した「パワーフェスタ2011~つながろう日本~」の報告があり、最後に昨年度から新たにスタートした北九州市ブロックの活動報告で幕を閉じました。



一人ひとりができることを、それぞれの場所で主役として取り組んでいることが良く分かりました。
日頃壇上に上がらない方の声も聴け、貴重な報告会となりました。
# by kyosarenfukuoka | 2012-06-14 15:00 | ● 活動報告 ●
「私たちのめざす新法、障害者総合福祉法を実現させよう!」福岡県民集会
県内団体などから900人が参加!
11月30日 福岡市須崎公園にて「私たちのめざす新法、障害者総合福祉法を実現させよう!」県民集会は、お天気にも恵まれ県内各地から約900名が集まり、集会と街頭パレードを行いました。

「私たちのめざす新法、
   障害者総合福祉法を実現させよう!」
      福岡県民集会アピール


2009年12月8日、障害者権利条約の締結に必要な国内法の整備を始めとする障害者制度の集中的な改革を行うため障がい者制度改革推進本部が内閣府に設置されました。
その下に、障がい者制度改革推進会議が設置され、さらに専門部会としての総合福祉部会が障害者総合福祉法(仮称)の制定に向けての議論を進めてきました。

障害者制度改革の第一段階として、今年7月に障害者基本法が改正され、大きな前進がありました。
現在、改革の第二段階である障害者総合福祉法づくりが進んでいます。

8月30日には、障害当事者を含む55人の総合福祉部会員の総意で「障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言(骨格提言)」が発表されました。
骨格提言は、障害者権利条約と自立支援法違憲訴訟における基本合意文書を指針の基礎とし、「障害のない市民との平等と公平」、「谷間や空白の解消」、「格差の是正」などをめざすべき目標とした新法を提言しました。
多くの障害者・家族・関係者は、この骨格提言に大きな期待を寄せています。

日本障害フォーラム(JDF)は、10月28日、骨格提言に根ざした障害者総合福祉法づくりを確かなものとするため、東京・日比谷野外音楽堂で1万人をこえる参加者がつどう大フォーラムを開催しました。
福岡においても、県内の36の障害関係団体の代表が呼びかけ人となり、本日の「福岡県民集会」が実現しました。
集会では、障害当事者・家族・関係者の置かれている厳しい生活実態や新法に期待する熱い思いが語られました。
お互いの立場の違いを乗り越え、何より「当事者ぬきで 当事者のことを決めないで」との思いを共有し、一緒に手をつなぎ行動を起こしていくことの必要性を確認しました。

私たちは、障害当事者・関係者の総意が反映した障害者総合福祉法がつくられるために、以下の点を国と政府に強く求めます。

1.55人の総合福祉部会構成員の総意としてまとめられた骨格提言の重みを受け止め、法案化とその制定に際して、骨格提言を最大限尊重し反映させること。

2.骨格提言が反映された障害者総合福祉法を立法化するため、十分な予算を確保すること。


2011年11月30日

 「私たちのめざす新法、障害者総合福祉法を実現させよう!」福岡県民集会参加者一同
# by kyosarenfukuoka | 2011-12-02 15:03 | ● 活動報告 ●
終了しました。

私たちのめざす新法、
   障害者総合福祉法を実現させよう』県民集会


2011年11月30日(水) 11:00~13:00(受付10:30~)
福岡市天神須崎公園(福岡市中央区天神5丁目)

056.gif チラシはここからダウンロードできます056.gif

JDF(日本障害フォーラム)では、私たちの代表である総合福祉部会の55名の関係者が作り上げた「障害者総合福祉法の骨格提言」を新法作りに反映させる取り組みとして『10.28JDF大フォーラム』を開催し全国から1万人以上が集まりました。
福岡の地からも私たちが願う総合福祉法づくりのために県内の障害当事者・関係者が手をつなぎ、ひとかたまりとなって、多くの市民にアピールしていきましょう。

スケジュール
10:30 受付開始
11:00 開会行事 

     ・主催者挨拶 ・来賓挨拶
     中央からのご挨拶・障害者総合福祉法の骨格提言の実現をめざして
     ・障がい者制度改革推進会議構成員・日本身体障害者団体連合会常務理事 森祐司さん
     県民集会アピール
     閉会行事

12:00 街頭パレード(須崎公園~中央公園 約1km 中央公園にて流れ解散)



呼びかけ人名簿はこちら
8月20日~21日 柳川市にて職員学習交流会を行いました。
昨年は全国大会の開催準備で中止された為2年ぶりの開催となりました。沢山の方と交流したい・学びたいという思いからか、今年の参加者は過去最高の207名が参加しました。
開会式
小峯支部長・現地柳川から からたち作業所堀江理事長が挨拶され、来賓として参加いただいた柳川市長からも歓迎の挨拶をいただきました。
第20回 職員学習交流会 『温故知新』_f0173950_12391548.jpg第20回 職員学習交流会 『温故知新』_f0173950_12393656.jpg第20回 職員学習交流会 『温故知新』_f0173950_1224517.jpg






情勢報告
西原事務局長より障害者施策の最新情勢が報告されました。

特別報告『東日本大震災支援の現場から』
古賀副支部長から、九州チームが支援に入っている福島県での活動を中心に現状報告がなされました。また現地で活動してきた さざなみAlohaの金森さんからも現地報告とともに具体的支援について提案されました。

記念講演『地域と共に地域を耕す ~ほっとけやんからはじまる麦の郷の実践~』
第20回 職員学習交流会 『温故知新』_f0173950_12311444.jpg和歌山県の(社福)一麦会理事長である田中秀樹さんに来ていただき、麦の郷の歴史、基本姿勢、様々な支援活動、地域での取り組みなどについて講演していただきました。
麦の郷の取り組みの素晴らしさと、田中さんのやわらかい口調に引き込まれ 参加者からは「もっと時間をとって欲しかった!」という声が寄せられました。


分科会
第20回 職員学習交流会 『温故知新』_f0173950_12253880.jpg10の分科会に分かれ、学習交流をしました。
①新人研修 
②仲間の自主活動 
③労働1(働くことの意義など) 
④労働2(仕事開拓など) 
第20回 職員学習交流会 『温故知新』_f0173950_12255133.jpg⑤生活支援の取り組み1(ヘルパーなど) 
⑥生活支援の取り組み2(グループホームなど) 
⑦障害の重い仲間への取り組み 
⑧精神障害のある仲間の地域生活支援を考える 
⑨事務職員交流 
第20回 職員学習交流会 『温故知新』_f0173950_1226328.jpg⑩職員・健康について(調理員・看護士など)


大交流会
美味しい食事とお酒に誘われて、初めてお逢いする方や久しぶりにお逢いする人たちの交流が深まっていました。ステージも楽しい企画が準備されていて、参加者の笑顔があふれていました。

分科会
1日目に続き、10の分科会が行われました。

閉会式
各分科会の報告の後、全体のまとめが行われ 二日間の学習交流会が終了しました。

参加されたみなさん!お疲れ様でした。また、準備段階から当日の運営まで、現地で受け入れてくださった県南ブロックのみなさん!ありがとうございました。
来年は福岡市ブロックでの開催予定です。また来年お会いしましょう!
# by kyosarenfukuoka | 2011-08-25 12:50 | ● 活動報告 ●