人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第17回 仲間の学習交流会_f0173950_929272.jpg

8月10日 クローバープラザに今年もたくさんの仲間たちが集まりました。
なんと今年の参加者は600名を超えました。
久しぶりに会った仲間同士が元気にあいさつをしたり、準備を進めてきた実行委員の皆さんの本番に向ける真剣な眼差し・・・ いろいろな表情を見せてくれました。

開会式では、実行委員長・パワー福岡部会長・支部長より「たくさん交流しあい、学び合いましょう」と挨拶され、来賓として出席していただいた福岡県からもご挨拶をいただきました。
第17回 仲間の学習交流会_f0173950_9282262.jpg


さぁ!いよいよ分科会に分かれて「学び」「交流」のスタートです。
話し合いの分科会は、6つ準備されました。
『仕事』『生活』 『作業所の活動』 『健康』 『制度』 『親睦会』では、レポートをもとに話し合いをしました。
第17回 仲間の学習交流会_f0173950_9303145.jpg


『おしゃれ』では、BE-STAFFのみなさんの協力を得、素敵に変身しました。016.gif
第17回 仲間の学習交流会_f0173950_9305047.jpg


『パソコン』では、福岡女子商業高校の先生や生徒さんの協力を得、名刺を作りました。
第17回 仲間の学習交流会_f0173950_9305554.jpg


『アート』では、直方特別支援学校の杉先生の協力を得、紙皿にアートしました。
第17回 仲間の学習交流会_f0173950_931279.jpg


『料理』では、カレーライスとサラダを作りました。みんなで作ったカレーはおいしかった!
第17回 仲間の学習交流会_f0173950_9322479.jpg


そのほかにも・・
『音楽』では、楽器を持ち寄って楽しく歌ったり、演奏をしました。
『レクリエーション』では、体育館をフルに使って、体を動かしました。
『よさこい』では、よさこいソーランをみんなで元気に踊りました。
『バスレク』では、太宰府天満宮に行きました。

準備をされてきた実行委員のみなさんお疲れ様でした。
# by kyosarenfukuoka | 2012-08-23 09:50 | ● 活動報告 ●
仲間と共に働き、暮らし、
  地域、市民とつながり続けよう


きょうされん福岡支部では、今年も職員学習交流会を開催いたします。
 今もなお、原発の後遺症に苦しむ被災地福島から講師を招き、改めて地域で働き、暮らすことの原点を確認し合いたいと思います。
 たくさんの仲間と共に、日々の悩みや疑問について語り合い、学習を深めていきませんか?
 ぜひ、この学習交流会を明日へのパワーに繋げてください!!

〜日時~
2012年8月25日(土) 12:00受付開始   13:00開会
2012年8月26日(日) 13:00閉会

~会場~
休暇村 志賀島
  福岡市東区大字勝馬1803-1/TEL092-603-6631

記念講演: 「 みつめよう原点、そこからの再生 」
        講師 和田 庄司 氏
        (にんじん舎 サービス管理責任者/
         JDF被災地障害者支援センターふくしま事務局長)

1日目は記念講演終了後、2日目は午前中、今回は12の分科会に分かれて実践の意見交換、学習を行ないます。(分科会内容は下記をご覧ください)

懇親会:夜は楽しく、大いに飲んで、食べて交流を深めましょう!!
      実行委員会も楽しい企画をご用意しています!!

詳しくはこちら
今般の障害者総合支援法の成立に
抗議する
~骨格提言と基本合意の誠実な履行を強く求める~

2012年6月20日
きょうされん 理事長 西村 直

6月20日、障害者総合支援法(以下、総合支援法)が参議院本会議で可決し成立した。この法律の成立過程と内容を踏まえた時、看過できない多くの問題点があることから、きょうされんは強く抗議し、以下の点について指摘するものである。
まず、法案策定過程において、所管する厚生労働省(以下、厚労省)が「障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言(以下、骨格提言)」と「障害者自立支援法違憲訴訟基本合意(以下、基本合意)」を蔑ろにした点である。骨格提言の軽視は障害者及び障害団体の総意を軽視することであり、誰のための法律かという基本認識において大きな誤りを犯している。既存の枠組みやルールにしがみつくばかりで、障害者権利条約に適合させる意思や、当事者が求める新たな仕組みを創造する勇気も力量も持ち合わせていないことを、厚労省が自ら露呈したものに他ならない。基本合意に至っては軽視を通り過ごし、無視したといってもよい。これは司法の下で原告団と交わした約束を反故にする重大な詐欺行為であり、こうした振舞いの影響は単に障害者と関係者に及ぶだけではなく、国民全体の行政や司法への信頼を失墜させることにつながることを深く認識するべきである。
次に、国会での審議が余りに形式的であった点である。4月17日に審議入りしてから6月20日に成立するまで、審議時間は衆参合わせて約6時間という短さだった。これでは、国会での徹底審議を求める障害者及び関係者の声を十分に反映したとはお世辞にも言えず、国会が自立支援法に替わる新法制定を軽視したと受け止められても仕方がない。民主党と厚労省は自立支援法を実質的に廃止したと主張するが、それならば国会の場でそれにふさわしい審議時間を確保すべきだった。これほどの審議時間の短さは、総合支援法が自立支援法のマイナーチェンジに過ぎなかったことの現れである。3月13日の閣議決定後に民自公3党により密室で協議が行われ、その場で修正内容について合意に至ったと聞き及んでいるが、このような手法では障害当事者や関係者の理解を得ることは到底出来ない。国会という開かれた場で必要な時間を十分にかけ、質の高い議論を通じて法案の問題点を明らかにした上で、立法府としての修正意見をとりまとめるべきであった。
さらに内容面では、理念規定に「可能な限り」という必要な施策を行わない場合の言い訳につながる文言を入れたことや、利用者負担について応益負担の枠組みを残し収入認定を本人のみとしなかったこと等、骨格提言とは相容れない部分が多く残された点である。加えて、付則第3条において法施行後3年を目途に検討を加え所要の措置を講ずるとされた諸点について、この検討を骨格提言の段階的実施という観点から行うとともに、そのための検討体制を「障害者等及びその家族その他の関係者の意見を反映させるために必要な措置を講ずる」との規定を踏まえ早急に明らかにすることを、とりわけ政府・民主党及び厚労省に強く求める。
骨格提言と基本合意をわが国の障害保健福祉施策に反映させることと、現在検討されている障害者差別禁止法(仮称)の制定は、障害者権利条約を実質的に批准するための不可欠な要素である。
最後に、きょうされんは以上のことを踏まえ、今後も全国の障害者及び関係者と連携し、障害のある人たちの安心・安全な地域生活を実現するために、運動を推進していくことをここに表明する。
【きょうされん福岡支部会員のみ対象】

第17回 仲間の学習交流会 ご案内

毎日のお仕事お疲れ様です。
仲間の学習交流会も今年でついに17回目を迎えます。
毎年たくさんの参加者が福岡県内から集まり、楽しい交流会になります。
また今年は2年ぶりの開催ということもあり、実行委員会一同、気合が入っています!みなさんが楽しめるように実行委員会で、話し合いを重ねていますので、どうぞたくさんのご参加をお待ちしています!!

日時: 2012年8月10日(金)10:30~15:00(受付 10:00~)
会場: 春日クローバープラザ
会費: 200円(ボランティアさんは無料)
申し込み締め切り日: 6月 26日(火)
申し込み先:かしはらホーム
主催:きょうされん福岡支部 仲間部会「パワー福岡」仲間の学習交流会実行委員会

*分科会*
1.仕事 仕事について語り合いましょう!

2.生活 みんなの生活のことを話しましょう!

3.作業所の活動 旅行や作業所での活動について話し合おう!

4.健康 健康について話そう!

5.☆料理(限定30名) 料理づくりをします。
  何を作るか内容は未定。 材料費400円を準備しておいてください.

6.☆おしゃれ(限定40名) みんなできれいになろう!!

7.☆音楽(限定30名) 音楽を楽しみましょう♪

8.☆アート(限定30名) 芸術家になれるかなっ?

9.レクリエーション 体育館で盛り上がりましょう!

10.よさこいダンス
 クローバーホールで、よさこいダンスを見たり、一緒に踊ったりしましょう!

11.☆パソコン パソコンを教えてもらってスキルアップしましょう!

12.制度 新しい法律について学習しましょう!

13.親睦会 趣味や好きなことについて語り合おう!

14.☆バスハイク バスに乗って出かけよう!

☆印のついているものは、人数制限があります。
希望者が多い場合は実行委員会の方で選ばせていただきます。
ご了承ください。
5月13日(金)に第28回福岡支部定期総会が春日市のクローバープラザにて開催しました。

今回の総会はこれまでとは大きく異なり、「総会議事」「第1回仲間の製品コンクール」「今回の主役は私たち」の3つの企画を行いました。

支部長挨拶(支部長 小峯寿々子)第28回きょうされん福岡支部定期総会_f0173950_15435257.jpg
挨拶では東日本大震災のことについて触れられ、「日本中、世界中の人々が見たこともない現状を直視し、それぞれの立場で私たちに何ができるのか?みんな真剣に考え始めた1年でした。
きょうされんも地震発生当日から震災対策本部を設置し人的、物的、金銭的支援をはじめ、現在も今後も長期的に亘っての支援を行っていきます。」との言葉がありました。
新法については「あれほど私たちが自立支援法の廃止を求めて、障害者制度改革推進会議で障害当事者から出された意見を取り入れた新法作りを願っていたこと。そして総合福祉部会が時間と労力を費やして出した骨格提言。是非これを取り入れた新法ができることを願っています!」と述べられました。

情勢報告(事務局長 西原恵子)
 主に新法(障害者総合支援法案)の問題点について触れられ、
①基本理念の中に曖昧な「可能な限り」という言葉が入っていること。
②障害者の範囲について今回新たに難病を含めたが、「厚生労働大臣が定める程度の者」という限定があること。
③重度障害者訪問介護事業の対象者の拡大となっているが、知的障害や自閉症の人に極めて厳しい制限が設けられていること。
④ケアホームとグループホームの一元化については利用対象者の規定を同じにしただけで現状と何ら変わらないこと。
⑤地域生活支援事業の扱いについては国からのわずかな補助金だけで、ほとんどを自治体の財源で賄っている点について触れられていないこと。
⑥応益負担の基本的仕組みが法律に残されたままであること。
 沢山の問題点を抱えた新法に対して、私たちのこれからの大切にすべきことは「基本合意文章」と「骨格提言」の価値や本質を深め合い「あきらめない!」の視点の下に本物の廃止法を目指していくことであると述べ
られました。

第1号議案 2011年度の活動総括
 運動と連帯については、県内30団体を超す障害団体や関係団体と共に「私たちのめざす新法、総合福祉法を実現させよう」福岡県民集会が開催できたこと。交流と学習では福岡支部が開催し続けてきた「職員学習交流会」が20回目を迎えたことの他、大きな出来事であった東日本大震災支援の取り組みを1年を通じて行えたことなど、この1年の活動を委員会・部会・ブロックなど様々な角度から振り返りました。

第2号議案 2011年度の決算
 事務局より決算及び会計監査報告がありました。

第3号議案 2012年度の活動計画
 2012年度は障害者制度改革の大きなポイントの年です。障害者総合福祉法の国会審議をはじめ障害者基本法の障害者政策委員会の始動や障害者差別禁止法案策定準備の動きがあります。これらの動きを「私たちのことを、私たち抜きに決めないで!」という動きの下に1年間を活動していくこと。加えて東日本大震災支援を引き続き行っていくことが確認されました。  
その他に、学習と交流、福岡支部第4次中期計画の策定、小規模作業所・地域活動支援センター問題と運動、財政基盤の強化などが上げられ、最後に各委員会・部会・ブロックからの活動計画の提案がありました。

第4号議案 2012年度の予算
事務局より予算の提案がありました。
会場からは年々厳しくなっていく支部財政についての質問もありました。

第5号議案 役員の選出
 福岡支部の柱となる役員(14名)の選出がありました。

第6号議案 運営委員の選出
 運営委員会に参加する運営委員(34名)が、役員会・各委員会・部会・ブロックから選出されました。

第7号議案 きょうされん総会代議員選出
 東京で行われる「第35回きょうされん総会」に福岡支部の代表として出席する代議員(5名)の選出がありました。

以上7つの議案については、参加者の拍手によりそれぞれ承認されました。(広報委員会 竹久)

040.gif今年度の役員です。よろしくお願いします。
第28回きょうされん福岡支部定期総会_f0173950_15441717.jpg

支部長 ・小峯寿々子(福間サンテラス)
副支部長・野田部和子(福祉作業所菜の花)
〃 ・古賀知夫(かしはらホーム)
事務局長・西原恵子(福間サンテラス)
組織運動委員長・中山さおり(ゆい)
教育研修委員長・友廣道雄(葦の家)
広報委員長・岡本恵利美(福祉作業所otto)
財政事業委員長・野上芳江(つくしの里)
福岡市ブロック長・吉田修一(工房まる)
〃 副ブロック長・西出節子(夢ぽけっと)
北九州市ブロック長・日高麻帆(のぞみ作業所)
県北ブロック長・岩田孝秀(くすの木)
県南ブロック長・大石英雄(わかたけ作業所)
都市圏ブロック長・辻誓子(はるかぜ)
# by kyosarenfukuoka | 2012-06-14 15:49 | ● 活動報告 ●